一般演題(口演)13
高齢者肺癌1
座長:岡見 次郎(大阪国際がんセンター呼吸器外科)
O13-4.高齢者進行/再発非扁平上皮NSCLCに対するDTX+BV療法とPEM+BV療法の無作為化第II相試験:TORG1323
*原田 敏之1,2・野上 尚之2・上月 稔幸2・畑地  治2・常塚 宣男2・関  順彦2・藤本 伸一2・別所 昭宏2・高村  圭2・小山  良2・柴山 卓夫2・沖本 民生2・谷口 浩和2・竹田雄一郎2・羽田 憲彦2・新海  哲2
JCHO北海道病院1;胸部腫瘍臨床研究機構2

【背景】進行非扁平上皮(NSQ)-NSCLCにおいて白金製剤併用療法にベバシズマブ(BV)追加は生存期間延長に寄与するが,高齢者の標準療法である単剤療法にBV追加の意義は不明である.今回,高齢者NSQ-NSCLCにおけるDTX+BV療法(DB群)とPEM+BV療法(PB群)の有効性と安全性を検討した.【対象と方法】75歳以上の化学療法未施行のNSQ-NSCLC(IIIB/IV期,術後再発),PS0-1の患者.EGFR/ALK-TKI阻害薬投与後も許容.DB群(DTX50mg/m2,BV15mg/kg),PB群(PEM500mg/m2,BV15mg/kg),に1:1に無作為化割付,3週間毎に病勢増悪か毒性中止まで継続.主要評価項目は無増悪生存期間(PFS)(中央判定).副次評価項目は全生存期間(OS),PFS(担当医判定),奏効率(ORR),治療成功期間,安全性,QOL.【結果】2017年3月までに103名が登録,99名(DB/PB49/50)が評価可能.年齢中央値はDB群/PB群78(75-88)/79(75-94)歳.EGFR変異陽性/ALK転座陽性/他13/0/36名.Data cut-offの時点でイベント発生77名,検出力77.7%.PFS中央値はDB群/PB群6.1/4.6ヶ月(P=0.901).ORRはDB群/PB群43/40%(P=0.840).OS中央値はDB群/PB群18.7/26.6ヶ月(P=0.2465).FACT-L平均変化値はDB群/PB群-8.4/-2.7(P=0.0096).Gr3以上の有害事象は,DB群で白血球数減少(69% vs 27%),好中球数減少(86% vs. 44%),疲労(10% vs 0%)が有意に高率も,発熱性好中球減少は両群で同等であった.腹部動脈瘤破裂による死亡をPB群で1名認めた.【結語】高齢者進行/再発NSQ-NSCLCにおいてPB療法は有用かつ毒性軽度で,更なる検討候補の治療法である.
第59回日本肺癌学会学術集会 2018年11月開催

特定非営利活動法人日本肺癌学会 The Japan Lung Cancer Society
© 日本肺癌学会 All rights reserved.