「チームで取り組む!仕事と治療のSupport Program」開催のお知らせ
会員各位
時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、当会においても就労支援体制整備、医療者の意識向上に向けた働きかけや活動に取り組んでおり、
この度「チームで取り組む!仕事と治療のSupport Program」と題しまして、中外製薬株式会社と共催で、セミナーを開催することとなりました。
お忙しい中誠に恐縮ではございますが、進行期肺がん患者さんであっても、治療をしながら就労を継続できる社会の実現に向け就労両立支援に関する課題などを理解するよい機会と存じますので、万障お繰り合わせのうえご参加くださいますようご案内申し上げます。
教育研修委員会
委員長 清家正博
以下、セミナーの詳細情報をご確認いただきたく、お知らせいたします。
【チームで取り組む!仕事と治療のSupport Program 東日本エリア開催概要】
■日 時:2025年 7月 24日(木) 18:30~20:40
■実施目的:実践的な両立支援を学び、各施設の取り組みに取り入れる
■内 容:肺癌患者さんの治療と仕事の両立支援において病院として取組むべきことについてご講演いただくとともに、多施設とのディスカッションを通じて治療と仕事の両立のための具体的な取り組みを共有し、院内の両立支援体制強化にお役立てていただく。
■対 象:医師・看護師・薬剤師・ソーシャルワーカーなど肺癌領域における就労両立支援に取り組ま れている、もしくはご興味のある医療関係者
■Program:
全体司会 日本医科大学大学院医学研究科 呼吸器・腫瘍内科学分野大学院教授 清家 正博 先生
Lecture 肺がん治療の進歩と、働くがん患者の『リアル』
関西医科大学 呼吸器腫瘍内科学講座 准教授 池田 慧 先生
Lecture 仕事を考慮した肺がん治療が広げる可能性
浜松医療センター 腫瘍内科 部長/呼吸器内科 小澤 雄一 先生
Lecture 職場が感じる困りごとと医療機関ができること
産業医科大学 医学部 両立支援科学 准教授 永田 昌子 先生
Group Work 「肺癌患者さんの両立支援を考える」
ファシリテーター:関西医科大学 呼吸器腫瘍内科学講座 准教授 池田 慧 先生
浜松医療センター 腫瘍内科 部長/呼吸器内科 小澤 雄一先生
日本医科大学大学院医学研究科 呼吸器・腫瘍内科学分野講師 武内 進 先生
産業医科大学 医学部 両立支援科学 准教授 永田 昌子 先生
Closing 日本医科大学大学院医学研究科 呼吸器・腫瘍内科学分野大学院教授 清家 正博 先生
■参加形態: WEB聴講のみ参加者:Plus Chugaiにて視聴(講演部分のみの視聴が可能)
PLUS CHUGAI会員登録済の方 → https://chugai-pharm.jp/webinar/nationwide/2025/q3/s0724-001/
PLUS CHUGAI非会員の方→ https://chugai-pharm.jp/webinar-medical/nationwide/2025/q3/s0724-001/ (パスワード) wi42yus
Group Work参加者:各エリア会場へご来場
※現地参加希望の方はFormsでの参加登録が必要です。
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=Bw29paPs2k-YIXyFjJ3risewGDDokaBCrRWk2FMtghhUMUhVNU1ZTElLWDIySVNES0VEUkNKSERFNy4u
北海道エリア(札幌)東北エリア(郡山)北陸エリア(金沢)関東エリア(東京)
※グループワーク参加者は、下記の要件に合致する、以下の職種の方々を募集いたします。 (1) 医師(呼吸器内科・外科・腫瘍内科)※肺癌診療を実施されている先生、(2) 看護師 (3) 薬剤師(4)ソーシャルワーカー/相談員など
※各エリアの中外製薬オフィスまたは、外部会議室で実施します。(Forms登録いただいた方へご連絡いたします)
※各エリア 4~5名ずつを想定(1施設1名×5施設まで)、参加は先着順となります。
北海道エリア、東北エリア、関東エリアはGroup Work現地参加の募集を締め切りました。