コンテンツにスキップする

第40回肺がん医療向上委員会 WEBセミナー

本イベントは既に終了しています。

2022年12月14日(水)にウェブ配信にて開催された「第40回肺がん医療向上委員会WEBセミナー」の動画です。

第40回肺がん医療向上委員会 WEBセミナー

平素は日本肺癌学会 肺がん医療向上委員会に多大なるご理解とご支援を頂き心より御礼申し上げます。
さて、当委員会では、異なる業態・業種の方々が一体となって、肺がん医療(がん医療)の正しい情報発信に取り組んでおります。
がんの診療においては、医師のみならず、看護師、薬剤師など多職種に診療にあたりチーム医療は一般的なものとなり、過日開催された第63回日本肺癌学会学術集会においても数多く取り上げられました。特に、近年複雑化する肺がん診療においては、益々その重要性が高まっています。
このような背景より、「2022年を振り返ってチーム医療を考える -2023年に向けて」をテーマに、看護師の立場から高橋 由美氏、薬剤師の立場から松尾 拓馬氏の講演に加え、総合討論を企画しました。
ご多忙の折とは存じますが、是非多くの皆様のご視聴をお待ちしております。なお、新型コロナウイルス感染拡大の安全性を考慮し、WEB開催といたします。

【プログラム】
<Opening Remarks>
司会:大泉 聡史(前肺がん医療向上委員会委員長)

<講演>
当院のチーム医療の実際
演者:高橋 由美(北海道がんセンター看護部)

<講演>
チーム医療における薬剤師の役割〜駒込病院薬剤科の取り組み
演者:松尾 拓馬(がん・感染症センター都立駒込病院薬剤科)

<総合討論>
ファシリテーター:
鈴木 実(肺がん医療向上委員会委員長)
大泉 聡史(前肺がん医療向上委員会委員長)
パネリスト:
中西 洋一(北九州市立病院機構理事長)
瀬戸 貴司(国立病院機構九州がんセンター)
高橋 由美(北海道がんセンター看護部)
松尾 拓馬(がん・感染症センター都立駒込病院薬剤科)

<Closing Remarks>
司会:鈴木 実(肺がん医療向上委員会委員長)