Ⅰ.診 断

3

病理診断

文献検索と採択

文献検索期間
  • 1990年1月1日から2017年12月31日
文献検索方法
  • キーワード:malignant pleural mesothelioma/pathology OR malignant pleural mesothelioma/cytology
  • 委員がPubMedを用いて検索し,各CQにおいて採用を検討した。
採択方法
  • 文献はメタアナリシス,第Ⅲ相試験,第Ⅱ相試験を中心に抽出した。なお,論文化されていない重要な学会報告は上記以外でも採用した。
  • これ以前の文献でも,今回の改訂に際し重要と考えられたものについては採用としている。

CQ8.

中皮腫の診断に組織診断は必要か?

推 奨
中皮腫の診断に組織診断を行うよう推奨する。

〔推奨の強さ:1,エビデンスの強さ:D,合意率:100%〕

解 説

 中皮腫以外の腫瘍でも画像上中皮腫のように発育することがあり1),また,早期の中皮腫は胸水のみを認めるため,反応性病変と鑑別することができない。したがって,組織診断を行い,病理学的に中皮腫であることを確認する必要がある2)

 以上より,エビデンスの強さはD,また総合的評価では行うよう強く推奨(1で推奨)できると判断した。下記に,推奨度決定のために行われた投票結果を記載する。

投票者の所属委員会:胸膜中皮腫小委員会(患者2名含む)/実施年度:2018年
行うことを
推奨
行うことを
弱く推奨(提案)
推奨度決定不能 行わないことを
弱く推奨(提案)
行わないことを
推奨
100%
(11/11)
0% 0% 0% 0%

CQ9.

迅速組織診で中皮腫の診断をつけることは勧められるか?

推 奨
迅速組織診で中皮腫の確定診断を行わないよう推奨する。

〔推奨の強さ:1,エビデンスの強さ:D,合意率:100%〕

解 説

 154例の胸膜病変の迅速診断を固定標本で診断した結果と比較した論文3)によると,確定診断された症例のうち,1例は迅速組織診で悪性と診断されたが,永久標本による診断は胸膜炎であった。4例は迅速組織診で良性と診断されたが,永久標本による診断は悪性であった。これらの誤診例のうち,3例は迅速時のサンプリングエラーであった。その組織型は扁平上皮癌1例,腺癌1例,二相型中皮腫1例であった。1例は腺腔形成を認めたが少量であり脂肪組織への浸潤もなく,悪性とは診断できなかった。迅速組織診では7例(4.5%)で診断が確定できなかった。診断が確定できなかった7例のうち,4例は中皮腫であった(上皮型2例,肉腫型1例,線維形成性1例)。線維形成型中皮腫は膠原線維の増生が強く細胞密度が低い部分が採取され,他の中皮腫は表面のみの病変で浸潤を評価できなかった。2例は転移性癌,1例は胸膜炎であった。この検討は中皮腫を31例含むため,26例(84%)は悪性と診断できたと考えられる。

 以上より,エビデンスの強さはD,また総合的評価では行わないよう強く推奨(1で推奨)できると判断した。下記に,推奨度決定のために行われた投票結果を記載する。

投票者の所属委員会:胸膜中皮腫小委員会(患者2名含む)/実施年度:2018年
行うことを
推奨
行うことを
弱く推奨(提案)
推奨度決定不能 行わないことを
弱く推奨(提案)
行わないことを
推奨
0% 0% 0% 0% 100%
(11/11)

CQ10.

体腔液が貯留している場合に,体腔液細胞診を行うことは勧められるか?

推 奨
  • a.
  • 体腔液が貯留している場合は,体腔液細胞診を行うよう推奨する。

〔推奨の強さ:1,エビデンスの強さ:D,合意率:100%〕

  • b.
  • 体腔液細胞診にセルブロック法などによる補助的検査を追加するよう推奨する。

〔推奨の強さ:1,エビデンスの強さ:D,合意率:100%〕

解 説
  • a.中皮腫の71%の症例が体腔液細胞診で診断できたが,生検のほうが体腔液の細胞診による診断より診断率が高かったとの報告がある4)。腹水細胞診で診断がつかず,病理解剖で腹膜中皮腫の診断がついたとの報告もある5)。一方,体腔液細胞診にBAP16),EZH2などの免疫染色7)を応用し,癌腫や中皮腫の診断が可能であったとする論文もある。

     細胞診で中皮腫と診断された場合,上皮型中皮腫と二相型中皮腫が含まれる。二相型中皮腫は上皮型中皮腫に比べると予後が不良である。しかし,細胞診だけで中皮腫と診断された症例は組織診で上皮型中皮腫と診断された症例と同様の予後で,組織診で二相型中皮腫や肉腫型中皮腫と診断された症例よりも予後が良好であった8)

     しかし,2018年に発表されたASCOのガイドラインによると,胸水を認めて症状がある場合には,胸水細胞診を行うべきであるが,化学療法が行われる場合は,胸腔鏡により生検を行うことが強く推奨されると記載されている9)。2018年に発表されたBTSのガイドラインによると,中皮腫において体腔液細胞診で診断できる割合は16~73%と幅があり,これは細胞診断医の経験による。

  • b.施設によっては,セルブロックでp16のホモ接合性欠失を検討しており,このことにより診断精度が向上すると記載されている10)。IMIGの中皮腫病理診断ガイドラインにも細胞診スメアあるいはセルブロックに免疫染色と分子生物学的技法を加えることにより診断精度が向上すると記載されている2)

     体腔液における中皮腫の細胞診所見に関しては,Hjerpe Aらの報告がある11)

     したがって,体腔液細胞診により中皮腫と診断するためには,セルブロック法などにより,p16のホモ接合性欠失の検討やBAP1 lossの検討を追加することが推奨される。

  •   以上より,エビデンスの強さはD,また総合的評価では行うよう強く推奨(1で推奨)できると判断した。下記に,推奨度決定のために行われた投票結果を記載する。

投票者の所属委員会:胸膜中皮腫小委員会(患者2名含む)/実施年度:2018年
行うことを
推奨
行うことを
弱く推奨(提案)
推奨度決定不能 行わないことを
弱く推奨(提案)
行わないことを
推奨
a 100%
(11/11)
0% 0% 0% 0%
b 100%
(11/11)
0% 0% 0% 0%

CQ11.

中皮腫の組織分類にはどのような分類を用いるか?

推 奨
中皮腫の分類にはWHO分類を用いるよう推奨する。

〔推奨の強さ:1,エビデンスの強さ:D,合意率:100%〕

解 説

 WHO分類は中皮腫を上皮型中皮腫,二相型中皮腫,肉腫型中皮腫に分類する。組織型により予後が異なる12)13)

 また,上皮型胸膜中皮腫でMyxoid/microcystic subtypeは予後が良好である14)。上皮型腹膜中皮腫をsolid patternとそれ以外に分けると,solid patternは予後が不良である15)

 以上より,エビデンスの強さはD,また総合的評価では中皮腫の分類にWHO分類を用いることを強く推奨(1で推奨)できると判断した。下記に,推奨度決定のために行われた投票結果を記載する。

投票者の所属委員会:胸膜中皮腫小委員会(患者2名含む)/実施年度:2018年
行うことを
推奨
行うことを
弱く推奨(提案)
推奨度決定不能 行わないことを
弱く推奨(提案)
行わないことを
推奨
100%
(11/11)
0% 0% 0% 0%

CQ12.

上皮型中皮腫と反応性中皮の過形成はどのように鑑別できるか?

推 奨
腫瘍細胞の脂肪組織への浸潤があれば中皮腫と診断できる。浸潤がなくても,p16のホモ接合性欠失あるいはBAP1 lossがあれば中皮腫と診断できる。

〔推奨の強さ:1,エビデンスの強さ:D,合意率:100%〕

解 説

 組織学的に,上皮型中皮腫と反応性中皮過形成の鑑別は,腫瘍細胞による壁側胸膜・胸壁の脂肪組織や骨格筋層への浸潤または臓側胸膜・肺への浸潤が確認された場合にのみ可能だとされてきた2)。両者の細胞異型の程度は時に類似し,過形成においても表層部では間質浸潤様所見を呈し得るからである。しかし,近年の分子生物学的検討から,FISHによるp16のホモ接合性欠失の検出と,免疫組織化学によるBAP1蛋白の核からの消失(BAP1 loss)の検出は,上皮型中皮腫と反応性中皮過形成の鑑別において特異度100%である2)16)。また両者の併用により診断感度が上がる10)16)17)。この考えに基づいてmesothelioma in situの概念も見直されつつあり,表面を覆う1層の中皮細胞に上記のいずれかの変化が確認された場合には,病変をmesothelioma in situとして捉えることが提唱されている18)

 以上より,エビデンスの強さはD,また総合的評価では腫瘍細胞の脂肪組織への浸潤,あるいはp16ホモ接合性欠失,BAP1 lossの有無を検討することを強く推奨(1で推奨)できると判断した。下記に,推奨度決定のために行われた投票結果を記載する。

投票者の所属委員会:胸膜中皮腫小委員会(患者2名含む)/実施年度:2018年
行うことを
推奨
行うことを
弱く推奨(提案)
推奨度決定不能 行わないことを
弱く推奨(提案)
行わないことを
推奨
100%
(11/11)
0% 0% 0% 0%

CQ13.

線維形成型中皮腫と線維性胸膜炎はどのように鑑別できるか?

推 奨
Zonationと呼ばれる胸膜炎の組織学的特徴に着目して診断する。FISHによるp16のホモ接合性欠失の証明も鑑別に有用である。

〔推奨の強さ:1,エビデンスの強さ:D,合意率:100%〕

解 説

 線維形成型中皮腫は,密な膠原線維性組織とその線維間に疎に存在する紡錘形の中皮腫細胞が特徴である。異型はあっても弱いのが一般的で,線維性胸膜炎(特に表層で器質化を伴う炎症)では核がやや腫大した紡錘形の反応性中皮細胞を伴うことが多いので,鑑別が難しい。胸膜炎ではzonationと呼ばれる所見〔胸膜の胸腔側(特に炎症性滲出物直下)では肉芽組織形成を伴って細胞密度が高く,深部(胸壁側)にいくにしたがって線維化が優勢となり細胞密度が低くなる〕が特徴的だが,線維形成型中皮腫では認められない2)。また,胸膜炎では特に胸腔側で,毛細血管の発達がよく,胸膜表面に対して直交するように増生するが,線維形成型中皮腫では毛細血管の増生はさほど目立たない。一方で,線維形成型中皮腫では一部に細胞密度の高い部分が結節様に認められることがあるが(cellular stromal nodules),胸膜炎ではみられない2)。脂肪組織まで浸潤する紡錘形中皮細胞が認められれば,線維形成型中皮腫の診断を支持するが,この際には,サイトケラチンの免疫染色が有用である。ただし,いわゆるfake fatと呼ばれるアーチファクトへの注意も必要である。これは線維成分の固定時の収縮のために,脂肪細胞様の空隙が線維間に生じてしまうことを指す。これを脂肪浸潤と間違わないようにしなければならない。一般的に,真の脂肪浸潤の際には腫瘍細胞は多少なりとも下向きに増殖するが,fake fatの際には細胞は胸膜表面と平行に分布する2)

 線維形成型中皮腫を含む肉腫型中皮腫においてはp16のホモ接合性欠失が高頻度(90~100%)に認められるが,線維性胸膜炎では認められず(特異度100%),両者の鑑別にp16 FISHは有用である2)19)

 以上より,エビデンスの強さはD,また総合的評価ではZonationやp16ホモ接合性欠失の有無を検討することを強く推奨(1で推奨)できると判断した。下記に,推奨度決定のために行われた投票結果を記載する。

投票者の所属委員会:胸膜中皮腫小委員会(患者2名含む)/実施年度:2018年
行うことを
推奨
行うことを
弱く推奨(提案)
推奨度決定不能 行わないことを
弱く推奨(提案)
行わないことを
推奨
100%
(11/11)
0% 0% 0% 0%

CQ14.

肉腫型中皮腫と肺肉腫様癌はどのように鑑別できるか?

推 奨
肉腫型中皮腫と肺肉腫様癌の鑑別は,病理所見だけではなく,臨床情報,画像所見とともに判断するよう提案する。

〔推奨の強さ:2,エビデンスの強さ:D,合意率:100%〕

解 説

 肉腫型中皮腫と肉腫様癌は組織像が類似しているため,病理所見だけで診断することはできず,免疫組織化学的染色を検討する。胸膜病変であり,サイトケラチンが陽性で,中皮マーカーが2種以上陽性,癌腫マーカーが2種以上陰性ならば肉腫型中皮腫と診断する20)。CAM5.2,CK AE1/AE3などのサイトケラチンが陽性で,中皮マーカー,癌腫マーカーのいずれも陰性である場合は,免疫組織化学的染色でも鑑別はできない21)。この場合,病変の主座が胸膜にあれば肉腫型中皮腫,肺内にあれば紡錘細胞癌あるいは多形癌の可能性がある。CAM5.2,CK AE1/AE3などのサイトケラチンも陰性で,中皮マーカー,癌腫マーカーも陰性である場合は,肉腫の可能性もあり,その鑑別が必要である。

 以上より,エビデンスの強さはD,また総合的評価では病理所見のみならず,臨床情報や画像所見とともに判断することを弱く推奨(2で推奨)できると判断した。下記に,推奨度決定のために行われた投票結果を記載する。

投票者の所属委員会:胸膜中皮腫小委員会(患者2名含む)/実施年度:2018年
行うことを
推奨
行うことを
弱く推奨(提案)
推奨度決定不能 行わないことを
弱く推奨(提案)
行わないことを
推奨
0% 100%
(11/11)
0% 0% 0%

CQ15.

肉腫型中皮腫と滑膜肉腫はどのように鑑別できるか?

推 奨
滑膜肉腫の診断にはFISHまたはRT-PCRにて染色体相互転座t(X;18)(p11.2;q11.2)による融合遺伝子SS18-SSXの形成を検出するよう推奨する。

〔推奨の強さ:1,エビデンスの強さ:C,合意率:100%〕

解 説

 滑膜肉腫synovial sarcomaは,特異的な染色体相互転座t(X;18)(p11.2;q11.2)によって融合遺伝子SS18-SSXを形成する間葉系紡錘形細胞肉腫であると定義される。胸膜に生じるものは単相型が多く,その組織学的パターンは肉腫型中皮腫と時に類似し,免疫組織化学も共通点が多い22)。滑膜肉腫の診断にとって,FISHまたはRT-PCRにてt(X;18)(p11.2;q11.2)を検出することがいわゆるゴールドスタンダード23)であり,肉腫型中皮腫においてはこの転座は認められない24)。肉腫型中皮腫ではp16のホモ接合性欠失が高頻度(90~100%)に認められるが2)19),一方,滑膜肉腫ではみられない25)

 以上より,エビデンスの強さはC,また総合的評価ではFISHまたはRT-PCRで融合遺伝子SS18-SSXの形成を検出することを強く推奨(1で推奨)できると判断した。下記に,推奨度決定のために行われた投票結果を記載する。

投票者の所属委員会:胸膜中皮腫小委員会(患者2名含む)/実施年度:2018年
行うことを
推奨
行うことを
弱く推奨(提案)
推奨度決定不能 行わないことを
弱く推奨(提案)
行わないことを
推奨
100%
(11/11)
0% 0% 0% 0%

CQ16.

FISHでp16のホモ接合性欠失がある場合に,中皮腫と診断できるか?

推 奨
p16のホモ接合性欠失の存在のみによって中皮腫と診断しないよう推奨する。

〔推奨の強さ:1,エビデンスの強さ:D,合意率:100%〕

解 説

 基本的にp16のホモ接合性欠失の存在は,腫瘍の中皮細胞起源が確認された際には,その良悪性の鑑別(悪性中皮腫vs反応性中皮過形成)に有効で,その際の特異度は100%である2)16)。一方,中皮腫に限らず種々の悪性腫瘍でp16のホモ接合性欠失が認められるので,腫瘍間の鑑別診断には(ごく限られた場合を除けば)有効ではない。例えば中皮腫と最も鑑別すべき非小細胞肺癌においても30~60%にp16のホモ接合性欠失が認められる26)

 以上より,エビデンスの強さはD,また総合的評価ではFISHによるp16のホモ接合性欠失の存在のみで診断しないよう強く推奨(1で推奨)できると判断した。下記に,推奨度決定のために行われた投票結果を記載する。

投票者の所属委員会:胸膜中皮腫小委員会(患者2名含む)/実施年度:2018年
行うことを
推奨
行うことを
弱く推奨(提案)
推奨度決定不能 行わないことを
弱く推奨(提案)
行わないことを
推奨
0% 0% 0% 0% 100%
(11/11)

CQ17.

免疫染色でBAP1 lossがある場合に,中皮腫と診断できるか?

推 奨
BAP1 lossの存在のみによって中皮腫と診断しないよう推奨する。

〔推奨の強さ:1,エビデンスの強さ:D,合意率:100%〕

解 説

 BAP1 lossは,p16のホモ接合性欠失と同様に,腫瘍の中皮細胞起源が確認された際には,その良悪性の鑑別(悪性中皮腫vs反応性中皮過形成)に有効で,その際の特異度は100%である16)27)。さらにp16のホモ接合性欠失とは違って,他臓器の癌から胸膜への転移と中皮腫との鑑別においても有用である28)。胸膜中皮腫では60%前後にBAP1 lossを認めるが,肺癌ではわずか2%程度しかみられない28)。しかし,淡明細胞型腎細胞癌やぶどう膜メラノーマ,管内胆管癌では比較的高率にBAP1 lossが認められるので,このような領域に腫瘍が存在する場合には注意を要する29)~31)。肉腫におけるBAP1 lossに関しては,現時点ではまとまった報告がない。

 以上より,エビデンスの強さはD,また総合的評価ではBAP1 lossの存在のみで診断しないよう強く推奨(1で推奨)できると判断した。下記に,推奨度決定のために行われた投票結果を記載する。

投票者の所属委員会:胸膜中皮腫小委員会(患者2名含む)/実施年度:2018年
行うことを
推奨
行うことを
弱く推奨(提案)
推奨度決定不能 行わないことを
弱く推奨(提案)
行わないことを
推奨
0% 0% 0% 0% 100%
(11/11)
引用文献
1)
Hattori Y, Sentani K, Hattori T, et al. Pseudomesotheliomatous carcinoma of the pleura: an autopsy case of metastasis from a G-CSF-producing anaplastic carcinoma of the pancreas. APMIS. 2018; 126(2): 166-70. Epub 2017/12/13.
2)
Husain AN, Colby TV, Ordóñez NG, et al. Guidelines for pathologic diagnosis of malignant mesothelioma 2017 update of the consensus statement from the International Mesothelioma Interest Group. Arch Pathol Lab Med. 2018; 142(1): 89-108. Epub 2017/7/7
3)
Karpathiou G, Froudarakis M, Forest F, et al. Frozen sections in pleural pathology: A valuable tool. Respiration. 2017; 94(1): 45-51.
4)
Miyoshi S, Sasada S, Izumo T, et al. Diagnostic utility of pleural fluid cell block versus pleural biopsy collected by flex-rigid pleuroscopy for malignant pleural disease: A single center retrospective analysis. PLoS One. 2016; 11(11): e0167186.
5)
Komaki T, Urata H, Mori K, et al. A rare case of biphasic malignant peritoneal mesothelioma with refractory ascites. Intern Med. 2017; 56(7): 861-4.
6)
McCroskey Z, Staerkel G, Roy-Chowdhuri S. Utility of BRCA1-associated protein 1 immunoperoxidase stain to differentiate benign versus malignant mesothelial proliferations in cytologic specimens. Diagn Cytopathol. 2017; 45(4): 312-9.
7)
Sadullahoglu C, Nart D, Veral A. The importance of EZH2 and MOC-31 expression in the differential diagnosis of benign and malignant effusions. Diagn Cytopathol. 2017; 45(2): 118-24.
8)
Muruganandan S, Alfonso H, Franklin P, et al. Comparison of outcomes following a cytological or histological diagnosis of malignant mesothelioma. Br J Cancer. 2017; 116(6): 703-8.
9)
Kindler HL, Ismaila N, Armato SG 3rd, et al. Treatment of malignant pleural mesothelioma: American Society of Clinical Oncology Clinical Practice Guideline. J Clin Oncol. 2018; 36(13): 1343-73. Epub 2018/1/18.
10)
Woolhouse I, Bishop L, Darlison L, et al. British Thoracic Society Guideline for the investigation and management of malignant pleural mesothelioma. Thorax. 2018; 73(Suppl 1): i1-i30.
11)
Hjerpe A, Ascoli V, Bedrossian CW, et al; International Mesothelioma Interest Group; International Academy of Cytology; Papanicolaou Society of Cytopathology. Guidelines for the cytopathologic diagnosis of epithelioid and mixed-type malignant mesothelioma. Complementary statement from the International Mesothelioma Interest Group, also endorsed by the International Academy of Cytology and the Papanicolaou Society of Cytopathology. Acta Cytol. 2015; 59(1): 2-16.
12)
McGregor SM, McElherne J, Minor A, et al. BAP1 immunohistochemistry has limited prognostic utility as a complement of CDKN2A(p16)fluorescence in situ hybridization in malignant pleural mesothelioma. Hum Pathol. 2017; 60: 86-94.
13)
Habougit C, Trombert-Paviot B, Karpathiou G, et al. Histopathologic features predict survival in diffuse pleural malignant mesothelioma on pleural biopsies. Virchows Arch. 2017; 470(6): 639-46.
14)
Alchami FS, Attanoos RL, Bamber AR. Myxoid variant epithelioid pleural mesothelioma defines a favourable prognosis group: an analysis of 191 patients with pleural malignant mesothelioma. J Clin Pathol. 2017; 70(2): 179-82.
15)
Valmary-Degano S, Colpart P, Villeneuve L, et al; French RENAPE Network. Immunohistochemical evaluation of two antibodies against PD-L1 and prognostic significance of PD-L1 expression in epithelioid peritoneal malignant mesothelioma: A RENAPE study. Eur J Surg Oncol. 2017; 43(10): 1915-23.
16)
Churg A, Sheffield BS, Galateau-Salle F. New markers for separating benign from malignant mesothelial proliferations: Are we there yet? Arch Pathol Lab Med. 2016; 140(4): 318-21.
17)
Hida T, Hamasaki M, Matsumoto S, et al. BAP1 immunohistochemistry and p16 FISH results in combination provide higher confidence in malignant pleural mesothelioma diagnosis: ROC analysis of the two tests. Pathol Int. 2016; 66(10): 563-70.
18)
Churg A, Hwang H, Tan L, et al. Malignant mesothelioma in situ. Histopathology. 2018; 72(6): 1033-8. Epub 2018/2/26.
19)
Wu D, Hiroshima K, Matsumoto S, et al. Diagnostic usefulness of p16/CDKN2A FISH in distinguishing between sarcomatoid mesothelioma and fibrous pleuritis. Am J Clin Pathol. 2013; 139(1): 39-46.
20)
Marchevsky AM, LeStang N, Hiroshima K, et al. The differential diagnosis between pleural sarcomatoid mesothelioma and spindle cell/pleomorphic(sarcomatoid)carcinomas of the lung: evidence-based guidelines from the International Mesothelioma Panel and the MESOPATH National Reference Center. Hum Pathol. 2017; 67: 160-8.
21)
Travis W, Brambilla E, Burke A, et al. WHO classification of tumours of the lung, pleura, thymus and heart. 4th ed. International Agency for Research on Cancer, Lyon. 2015.
22)
Henderson DW, Reid G, Kao SC, et al. Challenges and controversies in the diagnosis of malignant mesothelioma: Part 2. Malignant mesothelioma subtypes, pleural synovial sarcoma, molecular and prognostic aspects of mesothelioma, BAP1, aquaporin-1 and microRNA. J Clin Pathol. 2013; 66(10): 854-61.
23)
Bégueret H, Galateau-Salle F, Guillou L, et al. Primary intrathoracic synovial sarcoma: a clinicopathologic study of 40 t(X; 18)-positive cases from the French Sarcoma Group and the Mesopath Group. Am J Surg Pathol. 2005; 29(3): 339-46.
24)
Weinbreck N, Vignaud JM, Begueret H, et al. SYT-SSX fusion is absent in sarcomatoid mesothelioma allowing its distinction from synovial sarcoma of the pleura. Mod Pathol. 2007; 20(6): 617-21.
25)
Subramaniam MM, Noguera R, Piqueras M, et al. p16INK4A(CDKN2A)gene deletion is a frequent genetic event in synovial sarcomas. Am J Clin Pathol. 2006; 126(6): 866-74.
26)
Jiang J, Gu Y, Liu J, et al. Coexistence of p16/CDKN2A homozygous deletions and activating EGFR mutations in lung adenocarcinoma patients signifies a poor response to EGFR-TKIs. Lung Cancer. 2016; 102: 101-7.
27)
Wang LM, Shi ZW, Wang JL, et al. Diagnostic accuracy of BRCA1-associated protein 1 in malignant mesothelioma: a meta-analysis. Oncotarget. 2017; 8(40): 68863-72.
28)
Cigognetti M, Lonardi S, Fisogni S, et al. BAP1(BRCA1-associated protein 1)is a highly specific marker for differentiating mesothelioma from reactive mesothelial proliferations. Mod Pathol. 2015; 28(8): 1043-57.
29)
Ho TH, Kapur P, Joseph RW, et al. Loss of PBRM1 and BAP1 expression is less common in non-clear cell renal cell carcinoma than in clear cell renal cell carcinoma. Urol Oncol. 2015; 33(1): 23. e9-23. e14.
30)
Koopmans AE, Verdijk RM, Brouwer RW, et al. Clinical significance of immunohistochemistry for detection of BAP1 mutations in uveal melanoma. Mod Pathol. 2014; 27(10): 1321-30.
31)
Andrici J, Goeppert B, Sioson L, et al. Loss of BAP1 expression occurs frequently in intrahepatic cholangiocarcinoma. Medicine(Baltimore). 2016; 95(2): e2491.
このページの先頭へ