日本肺癌学会では、肺癌や胸部腫瘍学に関する優れた研究業績に対し、「篠井・河合賞」・「若手奨励賞」・「優秀論文賞」並びに「肺癌研究助成」を制定し表彰並びに助成を行っています。このページでは、受賞者並びに助成者をご紹介いたします。
「篠井・河合賞」は肺癌に関する優れた研究業績を発表した方に授与されます。
「優秀論文賞」は学会誌「肺癌」に於いて優秀論文を発表した方に授与されます。
「若手奨励賞」は胸部腫瘍学に関する優れた研究業績を発表した若手研究者に授与されます。
「肺癌研究助成」は肺癌をはじめとする呼吸器悪性疾患における臨床、基礎、疫学研究について助成します。
会員の皆様からの積極的なご応募をお待ちしています。
篠井・河合賞
2022年 |
小林祥久 | 国立がん研究センター研究所 分子病理分野 |
肺がんの薬剤耐性とゲノム編集技術の融合による新展開 |
林 秀敏 | 近畿大学病院 腫瘍内科 |
ドライバー遺伝子変異陽性非小細胞肺がんの腫瘍微小免疫環境と免疫チェック ポイント阻害剤の有効性 |
|
2021年 | 市原 英基 | 岡山大学病院 呼吸器・アレルギー内科 |
肺癌薬物療法の更なる治療効果を目指した基礎・臨床研究 |
2020年 | 山田 忠明 | 京都府立医科大学大学院 医学研究科呼吸器内科学 |
肺がんの治療抵抗性因子の探索と根治を目指した新規治療法の開発 |
優秀論文賞
若手奨励賞
2022年 |
泉 大樹 | 国立がん研究センター東病院 呼吸器内科 | The CLIP1-LTK fusion is an oncogenic driver in non-small-cell lung cancer |
白澤 昌之 | 国立がん研究センター中央病院 呼吸器内科 | Differential Immune-Related Microenvironment Determines Programmed Cell Death Protein-1/Programmed Death-Ligand 1 Blockade Efficacy in Patients With Advanced NSCLC | |
四倉 正也 | 国立がん研究センター中央病院 呼吸器外科 | Long-Term Prognosis of Patients With Resected Adenocarcinoma In Situ and Minimally Invasive Adenocarcinoma of the Lung | |
柳村 尚寛 | 新潟県厚生連佐渡総合病院 呼吸器内科 | STAT3 inhibition suppresses adaptive survival of ALK-rearranged lung cancer cells through transcriptional modulation of apoptosis | |
道津 洋介 | 佐世保市総合医療センター 呼吸器内科 | Chemical augmentation of mitochondrial electron transport chains tunes T cell activation threshold in tumors | |
西井 和也 | 国立病院機構岩国医療センター 呼吸器内科 | CD8+ T-cell responses are boosted by dual PD-1/VEGFR2 blockade after EGFR inhibition in Egfr-mutant lung cancer | |
谷村 恵子 | 京都第二赤十字病院 呼吸器内科 | HER3 activation contributes toward the emergence of ALK inhibitor-tolerant cells in ALK-rearranged lung cancer with mesenchymal features | |
2021年 |
池田 慧 | 神奈川県立循環器呼吸器病センター 呼吸器内科 |
A Phase 2 Study of Atezolizumab for Pretreated NSCLC With Idiopathic Interstitial Pneumonitis |
古賀 教将 | トロント大学 胸部外科 |
KRAS Secondary Mutations That Confer Acquired Resistance to KRAS G12C Inhibitors, Sotorasib and Adagrasib, and Overcoming Strategies: Insights From In Vitro Experiments | |
佐藤 博紀 | 岡山大学病院呼吸器乳腺内分泌外科 | Allele-Specific Role of ERBB2 in the Oncogenic Function of EGFR L861Q in EGFR-Mutant Lung Cancers | |
内藤 智之 | 三井記念病院 呼吸器内科 |
A Minimum Of 100 Tumor Cells in a Single Biopsy Sample Is Required to Assess Programmed Cell Death Ligand 1 Expression in Predicting Patient Response to Nivolumab Treatment in Nonsquamous Non-Small Cell Lung Carcinoma | |
原武 直紀 | 九州大学病院 消化器・総合外科 |
Identification of SLC38A7 as a Prognostic Marker and Potential Therapeutic Target of Lung Squamous Cell Carcinoma | |
2020年 |
辻 貴宏 | 京都大学医学部附属病院 呼吸器内科 | YAP1 mediates survival of ALK-rearranged lung cancer cells treated with alectinib via pro-apoptotic protein regulation |
突田 容子 | 東北大学呼吸器内科 | Axl kinase drives immune checkpoint and chemokine signalling pathways in lung adenocarcinomas. | |
藤野 智大 | 近畿大学医学部付属病院 外科 | Sensitivity and Resistance of MET Exon 14 Mutations in Lung Cancer to Eight MET Tyrosine Kinase Inhibitors In Vitro | |
大倉 直子 | 京都府立医科大学 呼吸器内科 |
ONO-7475, a Novel AXL Inhibitor, Suppresses the Adaptive Resistance to Initial EGFR-TKI Treatment in EGFR-Mutated Non-Small Cell Lung Cancer | |
佐藤 潤 | 国立がん研究センター中央病院 先端医療科 | Lenvatinib in patients with advanced or metastatic thymic carcinoma (REMORA): a multicentre, phase 2 trial |
肺癌研究助成(Grant for Lung Cancer Research)
2022年 |
田中 広祐 | 国立がん研究センター研究所腫瘍免疫研究分野 | 肺がんの分子標的薬の耐性化に関わるDNA損傷応答の解明と新たな治療開発 |
須田 健一 | 近畿大学医学部呼吸器外科部門 | ctDNA sheddingとプログラム細胞死-肺がん術後補助療法の個別化に向けた探索的検討 | |
中原 善朗 | 北里大学医学部呼吸器内科学 | 限局型小細胞肺癌への予防的全脳照射による認知機能への影響を評価する前向き観察研究 | |
木村 亨 | 大阪大学大学院医学系研究科呼吸器外科学教室 | 胸腺上皮性腫瘍の間質におけるFibroblast Activation Protein発現に関する検討 | |
柴木 亮太 | 和歌山県立医科大学内科学第三講座 | EGFR遺伝子変異陽性非小細胞肺がんに対する初回治療オシメルチニブにおける胸部CT画像機械学習による治療効果及び薬剤性肺障害予測モデルの開発 | |
2021年 |
加藤 有加 | 岡山大学病院 新医療研究開発センター |
ROS1融合遺伝子陽性肺癌におけるROS1阻害剤耐性機序の解明・根治的治療開発とSustainable Development Goals(SDGs)に向けた取組み |
野崎 要 | 国立がん研究センター東病院 呼吸器内科 |
肺癌免疫療法におけるバイオマーカー探索のための後ろ向き研究 | |
吉田 達哉 | 国立がん研究センター中央病院 呼吸器内科/先端医療科 |
小細胞肺癌における免疫チェックポイント阻害剤の治療効果予測因子の検討 | |
古谷 竜男 | 京都府立医科大学附属病院 呼吸器外科 |
胸腺上皮性腫瘍の3次元培養系の確立と腫瘍動態の解明 | |
今井 一博 | 秋田大学医学部附属病院 胸部外科 |
Enzyme-Linked Oligonucleotide Assay(ELONA)を用いた肺癌組織型鑑別のための迅速病理診断システムの開発 | |
2020年 |
冨樫 庸介 | 千葉県がんセンター研究所 | 胸腺腫・胸腺癌における抗腫瘍免疫応答の解明 |
鹿毛 秀宣 | 東京大学医学部附属病院 呼吸器内科 |
東大オンコパネル(TOP)で検出した融合遺伝子の機能解析 | |
諏澤 憲 | 岡山大学呼吸器外科 | スフェロイドの細胞凝集形態に着目した4D+Omics解析による新規治療標的の探索 | |
寺井 秀樹 | 慶應義塾大学病院 臨床研究推進センターTR部門 |
UFMylation経路異常に注目した新規肺癌治療標的の探索 | |
市原 英基 | 岡山大学病院 呼吸器・アレルギー内科 |
SHP2を標的としたEGFR/ALK/ROS1肺がんにおける根治的新規治療法の開発 | |
2019年 |
井上 博之 | 九州大学ARO次世代 医療センター呼吸器科 |
肺癌免疫療法の免疫原性細胞死に関する新規バイオマーカー探索研究 |
門田 球一 | 香川大学医学部病理診断科 | 腫瘍浸潤リンパ球と腫瘍関連マクロファージに着目した肺癌細胞の進展メカニズムの解明 | |
高橋 祐介 | 愛知県がんセンター研究所腫瘍免疫制御トランスレーショナルリサーチ分野 | 殺細胞性抗癌剤・ICI併用療法における免疫原性細胞死:バイオマーカーとしての可能性 | |
藤田 雄 | 東京慈恵会医科大学内科学講座呼吸器内科 | 非小細胞肺がん患者における腫瘍免疫応答に反映する体液診断技術 | |
山口 知也 | 熊本大学大学院生命科学研究部・がん生物学分野 | 肺腺がんの悪性化機構の解明と診断技術への応用 |